【なぜ椿の会テーブルスタイル茶道なのか・・・7つの理由⑤】
 ・・・⑤茶教がある・・
・・・ We are learninng. ・・・

椿の会テーブルスタイル茶道では、週に一回、ZOOMを使って、テキスト勉強会をしています。
お茶にまつわる色々な知識を週に1回、より深くお勉強していく・・・週に一回というのは、想像以上に頻繁で、気がつくと大変なお勉強量になっていきます。

月に一回は、茶教勉強会も行われます。

その他にも、インターンシップや、お点前チェック・・・などなど、講師のためのフォローアップ講座が多数用意されていて、講師の皆さんは、常にお勉強をしています。

そこで学んだことを、体験レッスンや継続レッスン、講師認定講座で、皆さんにもお伝えしています。

お茶の道は、「道、学、実」と言って、その3種類のお勉強をバランスよくしていくと良いとされています。

「道」は、お茶に対する心構え
「学」は、お茶にまつわる周辺知識のお勉強
「実」は、お茶のお点前の実践です。

椿の会では、どれか一つに偏ることなく、バランスよくお勉強が続けていけるようなカリキュラムが用意されています。

テーブルスタイル茶道なので、軽いものと思われがちですが、
椿の会には、きちんとした内容も備わっているのです。

椿の会を通して、お茶の道をご一緒にお勉強していきませんか。
自由なのに深い椿の会テーブルスタイル茶道で、お待ちしています。

詳しくは、tablestyle.hiromi  HPをご覧ください。



#茶道 #テーブル茶道 #テーブルスタイル茶道 #椿の会 #インスタ茶道部 #オンライン茶道 #大人の茶道 #大人のおままごと #大人女子 #大人の習い事 #お稽古サロン #古民家サロン #アンティーク好き #京都好き #tablestyle #chadou  #sadou #chanoyu #thewayoftea #teagathering #japaneseteaceremony #teaceremony  #matcha